目標付き!ダイワスカーレットのURAファイナルズ攻略

ダイワスカーレットURAファイナルズ攻略

今回は比較的攻略しやすいダイワスカーレットのURAファイナルズ攻略記事です。

育成ウマ娘の中でも初期から取得しているのでダイワスカーレットを育成している方も多いはず!

なかなかダイワスカーレットをうまく育成できない!そんな方の参考になればと思います。

ダイワスカーレットの育成ポイント

育成の方法はいろいろあると思いますが、今回はダイワスカーレットの賢さ育成の方法を紹介していきます。

MEMO
  • 作戦は逃げか先行
  • スタミナに要注意
  • サポートデッキの組み合わせ

基本的にはこの2点を抑えるだけでURAファイナルズ決勝までのクリアは問題ないはずです

作戦は逃げか先行

ダイワスカーレットの作戦は逃げか先行

ダイワスカーレットは逃げと先行の適性がAとなっています。

より簡単なのは逃げだと思いますが、どっちもクリアしやすい適正ですので、自分のよく使うサポートカードの種類と相談して決めましょう。

スタミナに要注意

育成するときのポイントでスピードは意識してあげているけどスタミナが足らないでクリアできない。という失敗が多い気がします。

ダイワスカーレットで注意するのは、クラシック級5月後半のオークス・日本ダービーとシニア級12月後半の有馬記念です。

この時にスタミナが足らないと詰んでしまうので要注意です。

安心できるスタミナの目安
  • 日本ダービー:250以上
  • 有馬記念:350以上

スキルや根性、賢さの値にもよりますが、上記のスタミナがあればスタミナ切れにならずに最後まで勝負できると思います。

円弧のマエストロや栄養補給などの回復系スキルがあればもう少し低くてもクリアできるので手持ちのサポートカードと相談しながら調整してください。

おすすめのサポートデッキの組み合わせ

ダイワスカーレットは先行で攻略できるので、パワー、根性はあまり考えなくてもよいです。

おすすめの組み合わせ
  • スピード×2、スタミナ×1、賢さ×2、たづな
  • スピード×3、スタミナ×1、賢さ×2

この組み合わせであれば無事にダイワスカーレットはクリアできるでしょう。

たづなを持っている場合は組み込むことで育成が安定します。

SSRであればもちろんオススメですが、SRでもレベルを上げていれば十分使えます。

実際の育成手順

ここからは実際にダイワスカーレットを育成しながらポイントを紹介していきます。

今回の育成のポイントはこちらです。

今回の育成のPOINT
  • 賢さ育成
  • レースは先行で
  • 継承はオススメで

今回は前回紹介した賢さ育成で育成していきます。

賢さ育成の記事はこちらから

ウマ娘は賢さ育成で強いウマ娘を育成しよう 脱初心者!URAファイナルズを賢さ育成で攻略

レースの戦法は、今回は先行でやっていきます。

継承は今回はあまり因子を考えずにオススメで攻略します。

今回のサポートデッキはこちら

今回のサポートデッキ

今回のサポートデッキはスピード×2、スタミナ×1、賢さ×2、たづなの6枚です。

デビューまでの育成方法

デビューまで
  • たづな有、初週に一緒にトレーニング
  • たづな無、初週はお出かけ
  • 評価UPのため、複数人いるトレーニングを選択

たづなを入れている場合、初めて一緒にトレーニングをした時に調子が上がるので一緒にトレーニングをしましょう。

デッキにたづながいない場合は初週はお出かけをして調子をアップさせましょう。

どちらの場合でも絶好調までは上げなくても大丈夫です。

デビューまでのトレーニングは友好度UPを目指して、基本的に複数人が並んでいる練習をメインにしていきます。

ある程度ステータスがあればデビュー戦は問題なく1着になれるでしょう。

クラシック級の育成方法

2年目のポイント
  • スピード、スタミナ、賢さをメイン
  • 日本ダービーまでにスタミナを230~250を目安に
  • 自信がない場合はオークスを選択
  • 夏合宿はパワー、根性の補填

クラシック級の一番の壁は5月後半になる日本ダービーです。

トレーニングはスピード、スタミナ、賢さをメインにしていきますが、日本ダービーまでにスタミナが230~250以上になるように上げていきます。

回復系スキルを取得できた場合はスタミナは少し低くても問題ありません。

また、オークス・日本ダービーのどちらを選ぶかはどっちでも構いません。

日本ダービーの方がライバルがいる分1着は取りにくいですが、1着の場合に増えるファンの数が多いので自信がある場合は日本ダービーがオススメです。

そして、7月からの夏合宿はパワーや根性が低い場合は優先して上げましょう。200程度が目安です。

その他のトレーニングに関しては、友情トレーニングか、友好度が足りていないキャラとのトレーニングを優先していきます。

シニア級の育成

3年目のポイント
  • 友情トレーニングをメイン
  • 有馬記念までにスタミナを350を目安に
  • 有馬記念までにスピードは600以上に
  • いい練習がない場合はレース
  • スキルはスピード系優先

シニア級(3年目)になると友情トレーニングが発生していることが多くなっているはずです。

友情トレーニングをメインにトレーニングしていきます。

特に、スピードと賢さをメインに上げていきますが、有馬記念までにはスタミナが350以上になるように気を付けましょう。

特に友情も発動しておらず、体力も十分にある場合はレースに参加してスキルポイントを獲得するのもオススメです。

今回有馬記念クリア時のステータス

有馬記念クリア時のステータス

今回の有馬記念クリア時のステータスです。

友情タッグがあまり発動しなかったのと、スキルのヒントがあまりゲットできなかったので回復よりのスキルになっています。

パワーと根性は基本的にトレーニングせずに、夏合宿で複数人がいたら踏むくらいで十分です。

URAファイナルズ攻略

有馬記念をクリアしたステータスがあればURAファイナルズも決勝まで無事にクリアできるはずです。

決勝前にスキルをとってしまうとクリア後にスキルポイントの調整が難しくなるので、余裕があるならばクリアした後にスキルをとりましょう。

決勝クリア時に秋川理事長と乙名史記者の友好度をMAXにしておくと経験値ボーナスがもらえるので、しっかりと上げておきましょう。

まとめ

ダイワスカーレットURA攻略まとめ

ダイワスカーレットのURAファイナルズ攻略についてまとめていきます。

ダイワスカーレットURA攻略のまとめ
  • 逃げ、先行育成が簡単
  • 日本ダービーまでにスタミナ250
  • 有馬記念までにスタミナ350
  • 有馬記念までにスピードを600

ポイントはこれだけです。

賢さ育成で友情トレーニングをメインにしているとスピードと賢さは特に考えなくても基準はクリアできるはずです。

スタミナが足りない場合つまづくことが多いので、そこだけ注意しましょう。

↓少しでも参考になればいいねボタンを押してもらえればうれしいです。