みなさんはスキレットと呼ばれるものを知っていますか?
あらゆる料理を美味しくしてくれる魔法のフライパンスキレット。
今回はそんなスキレットの魅力についてまとめてみました。
スキレットの手入れ方法も詳しく解説しています。
このページでわかること
スキレットとは
スキレットとは鋳鉄製のフライパンです。
普通のフライパンと比べて、厚く蓄熱性に優れているので
食材にまんべんなく火を通すことができ
自然とおいしく料理が仕上がります。
炒める、焼く、揚げるといったことはもちろん
使い方次第で圧力鍋や、無水鍋のような使い方もできます。
芯から素材の旨みを引き出してくれる
おすすめのフライパンがスキレットです。
スキレットの使い方
スキレットは鋳鉄製のフライパンです。
普段市販されているテフロン加工などのフライパンと違い、
使い方を誤るとすぐに錆びてしまいます。
といっても、使い方は簡単で、
使用するときは普通のフライパンのように油を引いて使用してください。
大事なのはお手入れで、
水で洗っただけで放置してしまうと錆びてしまいます。
必ず、軽く洗ったあとは熱してオリーブオイルなどを塗るようにしてください。
少し手間はかかりますが、その分調理で挽回してくれるのが
スキレットの魅力です。
スキレットで作るおすすめ料理
スキレットを使えばどんな料理もおいしく作れるのですが、
中でも、特においしく作れる料理をご紹介します。
ステーキ
スキレットはアメリカで生まれたものです。
そのせいか、スキレットで焼くステーキは格別です。
出典元:http://www.akawine.com/
アツアツのスキレットにおっきな肉をいれて焼くと
最高のステーキが完成します。
スキレットで焼くお肉は
肉の周りをカリッカリに!
肉の中を丁度いいレア加減に仕上げることができるので
油のたくさん乗った霜降り肉よりも、
油の少なめな赤身のお肉の方がオススメです!
アヒージョ
ステーキ以外にもアヒージョなどもオススメです。
アヒージョとは食材をオリーブオイルで煮る料理です。
パンなどをつけて食べると、なお美味しくてやみつきになってしまいます。
出典元:http://camp-in-japan.com/
残ったオイルは他の炒め物に使ったり、
パスタに絡めたりなど、いろいろな使い方ができるのもいいですよね!
ピザ
スキレットではピザを美味しく作ることもできます。
蓋は別売りになりますが、
ずっしりと重量感のある蓋を使用することで
ピザもふっくらと焼き上げることができます。
出典元:http://camp-in-japan.com/
パンケーキ
また、スキレットではデザートも作ることができます。
今回はスキレットで作ったパンケーキを紹介します。
出典元:http://camp-in-japan.com/
スキレットの詳しいお手入れ方法
スキレットは手入れが大事であると説明しましたが
もう少し詳しい手入れ方法について解説していきます。
スキレットの手入れ方法
- 出来上がった料理は早めにお皿に移す!
- 熱い状態のスキレットに冷たい水はNG!
- 洗剤は使わない!
こちらの注意点をまず頭の中に入れておいてください。
スキレットはシーズニングと呼ばれる加工処理が施されています。
シーズニングとは言わば油でのコーティングです。
シーズニングでスキレットが錆びないように施されています。
洗剤を使用することにより、
このシーズニングがはがれてしまう原因になり得るので
洗うときはお湯とタワシなどでこすって洗いましょう!
スキレットを洗ったあとの手入れ方法
スキレットを洗い、汚れを落としたあとの手入れ方法を
順を追って説明していきます。
■火にかける
出典元:http://camp-in-japan.com/
洗った後の水気を飛ばすために
スキレットを火にかけます。
軽く白い煙が上がるくらい、からっからに熱してください。
■オリーブオイルを塗る
出典元:http://camp-in-japan.com/
熱し終われば、オリーブオイルで膜を作る作業を行います。
この際、スキレットは非常に熱くなっているので
ミトンなり、皮手袋なりで火傷に十分に注意してください。
オリーブオイルを菜箸とキッチンペーパーで
スキレットにまんべんなく塗ってください。
■冷めたら新聞紙などに包む
自然とスキレットが冷めるのを待ちます。
冷めきったら新聞紙等でくるんで保管することで
余計な水分から守ってくれます。
家で使用する際はこの工程は省いてもいいですね。
おすすめスキレット
スキレットは簡単に購入できます。
今ではアマゾンや楽天でも販売されていますよね。
その中でもオススメのスキレットを紹介します。
まとめ
いかがでしたでしょう。
スキレットは本来アウトドアで使用されることが多いですが、
その性能の高さが注目され、普段のご家庭でも使用さることが増えています。
お手入れのめんどくささがありますが、
それを補うだけの性能は兼ね備えていると思いますよ。
食べ物に関してはこちらの記事もオススメ!
↓ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります↓